×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いや岡ちゃんですよ。スゲえね。
オランダ戦、結果としては0-1の敗戦だったわけですが、これは想定内。実際、次のデンマーク戦に引き分け以上で決勝トーナメント進出という状況がすべてを物語っている。
ちょっと考えてみよう。昨日のオランダ戦、仮に勝ったとして…
確かに決勝トーナメント進出はその時点でほぼ確定。となると次のデンマーク戦は消化試合。
しかもその試合は24日(木)深夜3:30なんて時間帯、視聴率なんざ取れたもんじゃない。その枠を苦労して抑えた民放涙目、なんてことになってしまう。
そこでオランダ戦を敢えて捨てることでデンマーク戦への興味を煽り、日本国内サッカー人気を振興・拡大しようという深謀遠慮なのだよ!
…いやね、クラブチームなんかじゃチーム成績に左右されない「クラブマネジメント」なんて考え方があるけど、代表監督でそれをやるとわ。言うなれば「ナショナルマネージメント」、とでもいうのかな。監督の枠に囚われないその深い思考はわしら凡人には計り知れないね!
さらに言うと、E組を2位で通過した場合の試合会場はプレトリア、ここは標高1300メートルの高地(たかちではない)。
高地だから不利?
いやいや、それは違う。
…それでなくともフカしやすいと評判の悪い今大会公式球「ジャブラニ」、それに高知という条件が重なれば、向こうのロング・ミドルは精度が極端に落ちる。日本も落ちるけど、もともと精度が低いから大して影響がない!(笑)
さらに付け加えるなら、Jリーグは今季から「ジャブラニ」を公式球に採用しているから、日本の国内組は扱いに慣れているというオマケつき。
ま、それでも
欧州強豪>>>>>日本
が
欧州強豪>>日本
になるくらいかもしんないけど!
だもんでオランダ戦の敗戦はハッキリ言って想定内、っていうかここでオランダを降してE組勝ち抜け!とかだと警戒されるのも目に見えてるし。
…とはいえロコツだ(笑)
スナイデルのゴール前のトラップとかハンドなのに誰も文句言わないし、川島も反応したのに「ま、いいか」でゴール決めさせてるし。ま、そうでもしないとオランダが点取ってくれなさそうだったしな…特に前半とか、
「あれ?ユニオレンジだけど今日の相手はアルディージャかアルビレックスだっけ?」
ってくらいグダグダな攻めに終始してたし。
あ、そういえば岡崎も危ないところだった。ついストライカーの本能で飛び込んだけど
「やっべ!決めちゃいけないんだっけ!」
ってギリギリ外してるし。気を付けないと。まあこの辺がまだ経験が足りないってところだなあ。これでどこにも警戒されずデンマークに引き分け、くらいでひっそり決勝トーナメント進出が果たせる。
俊輔も大変そうだった。みんな、ついつい前に行くもんだからちゃんとブレーキをかけて攻撃に歯止めを掛けてくれて。俊さんいなかったら日本、オランダを引っ繰り返しちゃってゲームプラン崩壊してたかも。
さすが10番付けてる選手は違う。
そしてこれらの選手を纏める岡田監督はもはや不世出の世界の名将、と言っていいだろう。ジョゼ・オカリーニョと名乗れるくらいに(笑)
いやあニッポン極まってるな!!
オランダ戦、結果としては0-1の敗戦だったわけですが、これは想定内。実際、次のデンマーク戦に引き分け以上で決勝トーナメント進出という状況がすべてを物語っている。
ちょっと考えてみよう。昨日のオランダ戦、仮に勝ったとして…
確かに決勝トーナメント進出はその時点でほぼ確定。となると次のデンマーク戦は消化試合。
しかもその試合は24日(木)深夜3:30なんて時間帯、視聴率なんざ取れたもんじゃない。その枠を苦労して抑えた民放涙目、なんてことになってしまう。
そこでオランダ戦を敢えて捨てることでデンマーク戦への興味を煽り、日本国内サッカー人気を振興・拡大しようという深謀遠慮なのだよ!
…いやね、クラブチームなんかじゃチーム成績に左右されない「クラブマネジメント」なんて考え方があるけど、代表監督でそれをやるとわ。言うなれば「ナショナルマネージメント」、とでもいうのかな。監督の枠に囚われないその深い思考はわしら凡人には計り知れないね!
さらに言うと、E組を2位で通過した場合の試合会場はプレトリア、ここは標高1300メートルの高地(たかちではない)。
高地だから不利?
いやいや、それは違う。
…それでなくともフカしやすいと評判の悪い今大会公式球「ジャブラニ」、それに高知という条件が重なれば、向こうのロング・ミドルは精度が極端に落ちる。日本も落ちるけど、もともと精度が低いから大して影響がない!(笑)
さらに付け加えるなら、Jリーグは今季から「ジャブラニ」を公式球に採用しているから、日本の国内組は扱いに慣れているというオマケつき。
ま、それでも
欧州強豪>>>>>日本
が
欧州強豪>>日本
になるくらいかもしんないけど!
だもんでオランダ戦の敗戦はハッキリ言って想定内、っていうかここでオランダを降してE組勝ち抜け!とかだと警戒されるのも目に見えてるし。
…とはいえロコツだ(笑)
スナイデルのゴール前のトラップとかハンドなのに誰も文句言わないし、川島も反応したのに「ま、いいか」でゴール決めさせてるし。ま、そうでもしないとオランダが点取ってくれなさそうだったしな…特に前半とか、
「あれ?ユニオレンジだけど今日の相手はアルディージャかアルビレックスだっけ?」
ってくらいグダグダな攻めに終始してたし。
あ、そういえば岡崎も危ないところだった。ついストライカーの本能で飛び込んだけど
「やっべ!決めちゃいけないんだっけ!」
ってギリギリ外してるし。気を付けないと。まあこの辺がまだ経験が足りないってところだなあ。これでどこにも警戒されずデンマークに引き分け、くらいでひっそり決勝トーナメント進出が果たせる。
俊輔も大変そうだった。みんな、ついつい前に行くもんだからちゃんとブレーキをかけて攻撃に歯止めを掛けてくれて。俊さんいなかったら日本、オランダを引っ繰り返しちゃってゲームプラン崩壊してたかも。
さすが10番付けてる選手は違う。
そしてこれらの選手を纏める岡田監督はもはや不世出の世界の名将、と言っていいだろう。ジョゼ・オカリーニョと名乗れるくらいに(笑)
いやあニッポン極まってるな!!
PR
今日休みで、病院といういつものコース。
「レフェリー」っていう映画を見てさっさと帰宅。そりゃあ、帰って備えなければ。
カメルーン戦に!
「レフェリー」っていう映画を見てさっさと帰宅。そりゃあ、帰って備えなければ。
カメルーン戦に!
月より遠い天体に着陸した探査機が、地球に帰還するのは世界でも初めてなのだそうだ。
日本の宇宙技術は世界イチィィィ!!(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .