×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旧年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。
…夕方なもんだからイマサラ感はんぱねー(笑)
…夕方なもんだからイマサラ感はんぱねー(笑)
とか言ってると鳥島沖でM7だかの地震で関東大揺れだとか…一応ニュースで見る範囲だが津波の心配なし、電車も普通に動いてるとかで特に問題ない感じだったんだろうか。
地震列島だよねえつくづく。
で、と。途中からなんだけど天皇杯見てましたよ。いやあ京都は長いボール全然入れなくて、すっかり大木色に染まってるなとつくづく。で、あれですよ。J2同士の決勝だったりするし、そういえば今季のJ1優勝チームって昇格したばかりの柏レイソルだったりするしで、
「J1のレベル低下とJ2のレベル向上?」
みたいな話が一部囁かれておりまして。某ブラジル出身の辛口サッカーコメンテーター様も「よくない傾向じゃないかな」みたいなことを仰られておりまして。…少し冷静に考えてみた。
まず…
J2のレベルが上がっているのなら、柏の躍進はともかくとして昨季の福岡だったり一昨年の湘南だったり、あっさりとボコられてる昇格チームがあるってことに説明がつかない。前のC大阪だったり広島だったり、J2のうちからちゃんと準備して上がってきたところはそれなりの結果を出してる、っていうただそんだけのこと、だと思うんだけどな?
まあ、これを成し遂げるには…降格しても選手の流出を引き止められる資金力だったり、チームブランドだったりが必要になるけれど。
すくなくとも「リーグそのもののレベルが上がったから、下がったから」ではなくてクラブの取り組みが上手く行ったか、行かなかったかの違いでしかないんじゃないのか?とりあえず、レアンドロドミンゲスとか、J2で見ても普通にスゲえ選手だな、ってのは分かるくらいだったし。
取り組み方と資金力―結局月並みながらこの辺になるってだけの話で、ただお金がありゃいいってもんじゃない、ってのは千葉だったり浦和だったりを見るまでもなく明らか、ですわな。
ただ、じゃあちゃんと取り組めばお金がなくてもいいのか?ってーもんでもないのが、貧乏クラブサポとしては悩ましいのよね(笑)
だってねえ、千葉は木山監督で浦和はペトロビッチ(元広島監督)だよ?
えーっとお二方ともやりたいサッカーは攻撃的、なのは間違いないんだけど…千葉は今木山監督呼ぶくらいなら、やり方自体はそう変わらない(だろう)江尻監督切らなくたってよかったんじゃね?だし、浦和は…今いるメンツで広島のサッカーできるのかね、って気がするし。つーかペトロビッチは名将扱いされてるけど、広島を一度降格させてるってことをみんな忘れてないか?(笑)
監督といえば…、惜しいなあ。ガンバは。なーんでロペスに監督させてくんないんだよ(笑)でもガンバ、ロペスがライセンス取るまでの繋ぎに新監督呼んだみたいだけど…その監督で大躍進とかしたらどうすんのかね(笑)普通に興味がある(笑)
天皇杯優勝したFC東京も監督代えてポポビッチだし、ここもどう出るやら?
ていうかね、監督代わるとチームが固まるのに時間かかって、戦力的に突出するチームが出にくくなるはずなんで、新参クラブサポとしてはありがたい。強くて監督代わらないのは柏と名古屋くらいか。これで闘莉王がブラジル行ったら最高!なのかな?柏はACLとの掛け持ちでどう出るのか。
まあ、まだ鳥栖はメンバー自体固まってないんですけどね(笑)2週間もしたら新体制発表だろ?ちゃんとメンバー揃ってるんだろうな?頭数だけ、とかそーゆーのは勘弁してくれよ…
地震列島だよねえつくづく。
で、と。途中からなんだけど天皇杯見てましたよ。いやあ京都は長いボール全然入れなくて、すっかり大木色に染まってるなとつくづく。で、あれですよ。J2同士の決勝だったりするし、そういえば今季のJ1優勝チームって昇格したばかりの柏レイソルだったりするしで、
「J1のレベル低下とJ2のレベル向上?」
みたいな話が一部囁かれておりまして。某ブラジル出身の辛口サッカーコメンテーター様も「よくない傾向じゃないかな」みたいなことを仰られておりまして。…少し冷静に考えてみた。
まず…
J2のレベルが上がっているのなら、柏の躍進はともかくとして昨季の福岡だったり一昨年の湘南だったり、あっさりとボコられてる昇格チームがあるってことに説明がつかない。前のC大阪だったり広島だったり、J2のうちからちゃんと準備して上がってきたところはそれなりの結果を出してる、っていうただそんだけのこと、だと思うんだけどな?
まあ、これを成し遂げるには…降格しても選手の流出を引き止められる資金力だったり、チームブランドだったりが必要になるけれど。
すくなくとも「リーグそのもののレベルが上がったから、下がったから」ではなくてクラブの取り組みが上手く行ったか、行かなかったかの違いでしかないんじゃないのか?とりあえず、レアンドロドミンゲスとか、J2で見ても普通にスゲえ選手だな、ってのは分かるくらいだったし。
取り組み方と資金力―結局月並みながらこの辺になるってだけの話で、ただお金がありゃいいってもんじゃない、ってのは千葉だったり浦和だったりを見るまでもなく明らか、ですわな。
ただ、じゃあちゃんと取り組めばお金がなくてもいいのか?ってーもんでもないのが、貧乏クラブサポとしては悩ましいのよね(笑)
だってねえ、千葉は木山監督で浦和はペトロビッチ(元広島監督)だよ?
えーっとお二方ともやりたいサッカーは攻撃的、なのは間違いないんだけど…千葉は今木山監督呼ぶくらいなら、やり方自体はそう変わらない(だろう)江尻監督切らなくたってよかったんじゃね?だし、浦和は…今いるメンツで広島のサッカーできるのかね、って気がするし。つーかペトロビッチは名将扱いされてるけど、広島を一度降格させてるってことをみんな忘れてないか?(笑)
監督といえば…、惜しいなあ。ガンバは。なーんでロペスに監督させてくんないんだよ(笑)でもガンバ、ロペスがライセンス取るまでの繋ぎに新監督呼んだみたいだけど…その監督で大躍進とかしたらどうすんのかね(笑)普通に興味がある(笑)
天皇杯優勝したFC東京も監督代えてポポビッチだし、ここもどう出るやら?
ていうかね、監督代わるとチームが固まるのに時間かかって、戦力的に突出するチームが出にくくなるはずなんで、新参クラブサポとしてはありがたい。強くて監督代わらないのは柏と名古屋くらいか。これで闘莉王がブラジル行ったら最高!なのかな?柏はACLとの掛け持ちでどう出るのか。
まあ、まだ鳥栖はメンバー自体固まってないんですけどね(笑)2週間もしたら新体制発表だろ?ちゃんとメンバー揃ってるんだろうな?頭数だけ、とかそーゆーのは勘弁してくれよ…
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .