×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…てえな書き出しで分かるような結果でした(笑)このタイトル通りの台詞をかれこれ前半だけで3回は叫んだね、マジで。
で、こーゆー日って何書いてもグチにしかならないんで、この頃書いた覚えのない(笑)サッカー系の話をだらだらっと書いちゃうぞ。
まずサッカーの常識をイロイロ疑ってみよう!のコーナー!!(なんやそれ)
・ホントに「切り替えて」いいのか?
いやほら、よく失点したときなんか言ってるじゃないですか、特にGKだったりDFだけど「切り替えろ!」みたいなこと。まあ失点シーンを引き摺ってもしょうがない、それより次だ!な発想なのはわかるんですよ、よく。
でも某S県T市のJ2チームなどを見ておるとですね?
…その場面で切り替えるのはまだいいわい、しかし次の試合で同じような局面が散見するのはどうしてなんだ?
というね、もはや言いがかり(笑)としか思えない感想が湧いてくるのも事実なのですよ。実際件の某J2チームって、ひょっとしたら切り替えが良すぎるのかなあ、前の試合のこと覚えてないのかなあ、それって切り替えが良いとか悪いとかゆーレベルじゃなくトリアタマなだけじゃねえのか?とかいらん想念が湧いてくるのさ…
あ、あと「集中しろ」とかもね。目の前の選手に集中するのってそれは当然で、その上に視野を掠めるであろう選手とかも見れてないとあんま意味ないんじゃないかなとか。視野が広い、なんていうと攻撃の選手を褒める時に使う言葉だけど、守備だって視野いるよ普通に。なあW邊(笑)
・頑張って欲しいなあ。アンクラス
「リアルスプリングサンズ」(笑)として全オレ絶賛応援中のなでしこ2部チームなんだけど、ここしばらく応援に行けてません。去年の夏くらいからだから、もうすぐ一年とかかなあ。
っていうのがね、鳥栖の試合と時間きっちり被ることがすごく多いのさ。
ここも事情があって、J2のカテゴリー内では基本的に近いところのホーム日程は被らない。つまり九州だとサガン鳥栖とアビスパですな。で、おそらくアンクラスとアビスパも被らないようにしてるんだと思う(ちょっとここは根拠ない)…でもまあ冷静に考えて、福岡のチームであるアビスパと日程が被らない方が人が来やすい、って深謀遠慮ではあるんでしょうけど。
ただ、それってオレみたく鳥栖とアンクラス応援してる人にはこれ以上ない迷惑なわけよ(笑)
つい最近だと5/6が試合だったけどその日仕事だったしね…で、その日仕事行ったから5日を休めて試合見に行けたりもしてて(半年の呪縛が破れた日だ!)
まあいろいろ複雑ではある。
・こないだの九州ダービーでつくづく感じた
あんま生観戦で審判の文句言っちゃいかんな(笑)いやね、5/10のアウェー、ダービーだからゴール裏行ってて、とにかく感じた印象が「審判福岡寄り過ぎなんじゃねえかよ!」だったんですが、家に帰ってNHKのV見たらまあほとんど審判のジャッジ通りでした(笑)
サポートしてるチームだしね、やっぱ選手は仲間も同然。そいつが倒されたら「ファウルだろ!」は普通思うし、オイラもよく叫んでますが(笑)
でもねー、特にサポートしてるチームだとフィルター掛かってるわ。イヤマジ。まあ、それでもJの審判何とかならんか、ってのは思うけどね…
っていうか、サポなんて自チームの選手が受けたファウルは全部取れ!こっちのしたファウルは全部見逃せ!が基本の生き物なんで。こいつはオイラも含めて誰もが。
だから審判にどうにかして欲しい、っていうかサッカー協会にどうにかして欲しいのは誤診だった、ってキッパリ言って欲しいですね。試合直後は絶対無理にしても(やったら暴動起きるだろうなあ、鹿島や浦和(笑))、後々Vで見たらこれこれの局面のこれこれはファウルじゃなかったんでカード取り消す、とか逆に悪質なプレーだったからカードとか。プレミアじゃあるしね。
誤審はもう、これは絶対になくならないし、それも含めてサッカーなんだからもうどうしようもない。スコアを含めた結果は覆らないのは仕方ないけど、審判だって人間ですし。ただ、その間違いを認めて
「ゴメン、あれファウルやった。次からは気ィつけるから」
って言ってくれれば少なくともオレは気が収まるなあ。審判で恩恵を受けるときだってあるんだしね。
それを、公開質問状出しても結果は公開されず、そのままうやむやになっていくのが一番我慢ならん。福西のハンドのときだっけ。反則はなかった、って言い分はないだろう(笑)ちょっと記憶違いだったらゴメン。
・大分、ピンチ!
J1ネタ行くぜ。
10連敗で溝畑オーナー泣いた、ってんでニュースになったり「去年のナビ優勝にあぐらをかいてた」とかピンボケなことを言ってるヒトいたりで呆れたりもしてますが。
っていうか怪我人多過ぎ。アレで去年と同じ成績が残せたら(ていうか去年は降格候補に挙げられてた)シャムスカは神以上の何かだとしか言いようがない。
5月13日現在ってんでやや古いんだけど、
【DF】深谷友基(26) 左ひざ前十字じん帯損傷・内側半月板損傷(全治6カ月=08年12月発表)
池田達哉(20) 左ひざ外側半月板損傷(全治2カ月=4日発表)
【MF】ホベルト(30) 右ひざ内側側副じん帯断裂(全治3カ月=4月22日発表)
エジミウソン(33)左足内転筋を痛める(12日に診断結果が判明予定)
【FW】高松大樹(27) 右踵骨(しょうこつ)疲労骨折(全治2カ月=3月24日発表)
ウェズレイ(37) 右太もも裏肉離れ(全治1カ月=4日発表)
森島康仁(21) 左足関節骨折(全治2カ月=11日発表)
外人3人に高松、深谷、森島って…レギュラークラスばっかでしかもほとんど長期離脱。マジに降格もあり得る状態。ホラ、基本的にサッカーって勝ち点を積み重ねるもんだから、10連敗って時点でそうとう勝ち点をロストしてる状態なんですな。
こっから補強しても焼け石に水かもしれんけど、今季どう頑張っても福岡も鳥栖も熊本も昇格なさげなんで、九州の雄として大分には頑張って欲しいんだが。
・今季は若手の突き上げが多いよね
浦和の原口、山田に鹿島の大迫、横浜FMの渡辺、G大阪の宇佐美。前線の選手が多いのはいい傾向なのかなあ。
まあ鳥栖にはあんま縁のない事だが(笑)つーかこの時期、日本代表監督さんは目先のことを変えたがるよね(笑)代表にはチームの熟成なんて概念、いらないもんなあ…基本的にパーツのビルドアップが仕事なわけで。
あ、オカちゃんは個人的に支持してますよ。ワントップに玉田を、っていうのは多分ローマのゼロトップ的なことやりたいんだと思うんだ。日本が欧州や南米の国々と渡り合ってワールドカップベスト4を狙うなら、やっぱ守備固めて俊輔のセットプレーに期待、外れたらPK戦狙い―はリアルな選択だと思うもの。…どれだけサッカーファンの支持を得るかは疑問だが。
そもそも結果だけ追い求めてる形なんで、結果出なきゃソク解任!も仕方ないけど。
PR
この記事にコメントする
確かに審判に対してはいろいろとありますね
どうもご無沙汰です。お元気でしょうか。
とりあえず鳥栖も大変らしいですが、アルディージャも最初は無敗、おっ、いいスタートだと思ったら、気が付いたら降格圏さまよっていてどうしよう、という感じです。今日も引き分けだし。って相手はレッズか(^^;)
> あんま生観戦で審判の文句言っちゃいかんな(笑)
いや、私も初めてこの前レッズのホームゲーム(対フロンターレ戦、そう、レッズが埼スタで今年初めて負けたゲーム)を観戦して、そう感じました。
確かに私も見た感じレッズ不利なジャッジじゃね? とか思っていたのですが、まあTVで見ていたら感じ方が変わるのかもしれませんね。
まあ審判が西村じゃなかったらもう少しはまともなゲームになるんじゃね? という感想は多数ありましたがw
もちろん、あのゲームでは少なくてもレッズが負けても当然だとは思っていましたけど。
ACL帰りとはいえフロンターレは運動量が結構ありましたし、レッズは逆に運動量は少ないは、カウンターはバンバンやられるわ。ボールは取られても取れないし、都築はわざわざ5発も相手にスローインを献上するしw
まあそんなわけでお互い大変だと思いますが、がんばりましょう(何を?w)
では失礼しマスです。
とりあえず鳥栖も大変らしいですが、アルディージャも最初は無敗、おっ、いいスタートだと思ったら、気が付いたら降格圏さまよっていてどうしよう、という感じです。今日も引き分けだし。って相手はレッズか(^^;)
> あんま生観戦で審判の文句言っちゃいかんな(笑)
いや、私も初めてこの前レッズのホームゲーム(対フロンターレ戦、そう、レッズが埼スタで今年初めて負けたゲーム)を観戦して、そう感じました。
確かに私も見た感じレッズ不利なジャッジじゃね? とか思っていたのですが、まあTVで見ていたら感じ方が変わるのかもしれませんね。
まあ審判が西村じゃなかったらもう少しはまともなゲームになるんじゃね? という感想は多数ありましたがw
もちろん、あのゲームでは少なくてもレッズが負けても当然だとは思っていましたけど。
ACL帰りとはいえフロンターレは運動量が結構ありましたし、レッズは逆に運動量は少ないは、カウンターはバンバンやられるわ。ボールは取られても取れないし、都築はわざわざ5発も相手にスローインを献上するしw
まあそんなわけでお互い大変だと思いますが、がんばりましょう(何を?w)
では失礼しマスです。
Re:確かに審判に対してはいろいろとありますね
あ、どもどもお久しぶりです。
さいスタ生観戦だったらしいですね、いいなあ。キャパでかいスタジアムって単純に憧れる…
まあ審判に関してはですね、結局自分トコがヤな目を見たら誰でもいつでも引き摺ってるもんです。かく言う私も未だに2005年6月(もう4年かよ!)の草津戦家本のことは鮮明に覚えてるし(笑)
ただこれは仇打ちみたいなもんで、どっかで見てる人たちが自分のどっかでキリをつけるしかないかなって気はするんですよ。審判が仮に完全なジャッジをしたとしたら、それはそれで気味が悪いし。…っていうのはJに毒され過ぎか(笑)
日本の場合、変にマスコミが煽ってる面とかもあって実は結構ややこしいんですよねー。選手が審判に文句言い過ぎじゃないの?と思う時結構あるし(まあこれは第三者的に見た時の話で、鳥栖が絡んだらオレも冷静じゃなくなってるだろーなー)。
あの審判は誤審する、と思ってたらそりゃ文句も出るしどっちのチームからも文句付けられ続けたら審判だって冷静じゃいられないだろうし…。
まあ、天気と同じように審判を見定めてプレーする、利用する。あんまいらん文句を言わない、ってのが現状では一番賢い対処法ではないかなと思います。これは選手サポ含めて。
では、藤田をくれぐれもよろしくお願いします(笑)
それでは。
さいスタ生観戦だったらしいですね、いいなあ。キャパでかいスタジアムって単純に憧れる…
まあ審判に関してはですね、結局自分トコがヤな目を見たら誰でもいつでも引き摺ってるもんです。かく言う私も未だに2005年6月(もう4年かよ!)の草津戦家本のことは鮮明に覚えてるし(笑)
ただこれは仇打ちみたいなもんで、どっかで見てる人たちが自分のどっかでキリをつけるしかないかなって気はするんですよ。審判が仮に完全なジャッジをしたとしたら、それはそれで気味が悪いし。…っていうのはJに毒され過ぎか(笑)
日本の場合、変にマスコミが煽ってる面とかもあって実は結構ややこしいんですよねー。選手が審判に文句言い過ぎじゃないの?と思う時結構あるし(まあこれは第三者的に見た時の話で、鳥栖が絡んだらオレも冷静じゃなくなってるだろーなー)。
あの審判は誤審する、と思ってたらそりゃ文句も出るしどっちのチームからも文句付けられ続けたら審判だって冷静じゃいられないだろうし…。
まあ、天気と同じように審判を見定めてプレーする、利用する。あんまいらん文句を言わない、ってのが現状では一番賢い対処法ではないかなと思います。これは選手サポ含めて。
では、藤田をくれぐれもよろしくお願いします(笑)
それでは。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .