×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…。
信じていいんだな?(笑)
信じていいんだな?(笑)
何と言うのか、こう…こないだの日韓戦、幸か不幸か私は最後の10分しか見れなかった人なんですよ。仕事絡みで。
でも、フツーに韓国の方が強く見えたし、何より負けてるのに積極的に攻め込んで行かない我が代表にひどくイライラしましたね…。
で…何だろうなあ、こういうの見せられると…本番でダメだったら
「実は足が本調子じゃなくてどうのこうの」
言いそうな気がしてしょうがないんですけど。つうか今季帰って来てからその手の言い訳系のコメントが多過ぎるもん俊輔。
何というかね、今回のワールドカップは俊輔と遠藤に決別するための大会なんだ、と割り切るべきなのかもなあ、って気はします。ポゼッションサッカーで勝ちきるっていうのはよほど強いチームじゃなきゃやっちゃいかん(というかできない)ことなわけでね…
ついでだからこの際書いちゃおう。
日本の「決定力不足」はFWの責任に帰せられるべきなのか?
いやね、山ほどシュートチャンスがあってそれを決められない、ってえんならそりゃ決定力不足でもあるんでしょう。ただ今の日本代表のサッカーって基本遅攻なわけじゃないですか。挙句にFWにも下がっての守備を強要してる状況もあって、そんだけ不利な条件が揃う中で一律に決定力不足って言い切るのってどうなの、ってことです。
よく見覚えありませんか?前線、裏に抜けだそうとするFWいるんだけどほいと横や後ろにパスを回すMF。
早いだけがいい、とも言いませんが遅いだけがいいわけもなくてね。どっちもできてどっちも見せるからメリハリつーのができるわけで。いつだったかなあ、1月か2月?小笠原が選ばれてぽんぽん裏狙ってて、おーこれは今の日本に必要なパターンだな、とか思ったら小笠原代表に呼ばれなくなるとか象徴的です。
…誤解を恐れずに言うと、今の日本代表って昔のヴァンフォーレ甲府っぽいサッカーなんじゃないかな、って思うんですよ。細かいスペースでのショートパスをひたすら繋ぐ繋ぐ繋ぐってあたり。とにかくボールサイドに人数を掛けて。
でも、その頃の甲府にはバレーがいて。バレーが抜けた後甲府はどうなったかというと降格してますわな。
…そして日本代表にもバレー(もしくはその代わり)はいないわけで。
あと去年Jリーグ得点王、さらに今季もここまでランクトップの前田とか呼ばないのってどうなんだろう、イロイロと。
いやね、かつてのシニョーリやビアリ(イタリア)、今回はクラニー(ドイツ)もそうか。得点王だが代表に招集しない、ってのはまああるっちゃあある話なんですよ。ヒステリックになってる人多いけど。
…しかし、得点王を呼ばないってことは
「今現在チームが機能してて、その選手をいれることでバランスが崩れる」
とか
「得点王がいなくても点が取れてる」
とかじゃないとおよそ説得力がないってーもんじゃないでしょうか。これで無得点敗退、とかなったら
「何で?」
の大合唱だよ?てゆーかコンディション的に不安がやたら多い俊輔、遠藤、玉田あたりを平気で呼んでるあたり(しかもまだ別メとか!)不安でしょうがないんですが。
でも、フツーに韓国の方が強く見えたし、何より負けてるのに積極的に攻め込んで行かない我が代表にひどくイライラしましたね…。
で…何だろうなあ、こういうの見せられると…本番でダメだったら
「実は足が本調子じゃなくてどうのこうの」
言いそうな気がしてしょうがないんですけど。つうか今季帰って来てからその手の言い訳系のコメントが多過ぎるもん俊輔。
何というかね、今回のワールドカップは俊輔と遠藤に決別するための大会なんだ、と割り切るべきなのかもなあ、って気はします。ポゼッションサッカーで勝ちきるっていうのはよほど強いチームじゃなきゃやっちゃいかん(というかできない)ことなわけでね…
ついでだからこの際書いちゃおう。
日本の「決定力不足」はFWの責任に帰せられるべきなのか?
いやね、山ほどシュートチャンスがあってそれを決められない、ってえんならそりゃ決定力不足でもあるんでしょう。ただ今の日本代表のサッカーって基本遅攻なわけじゃないですか。挙句にFWにも下がっての守備を強要してる状況もあって、そんだけ不利な条件が揃う中で一律に決定力不足って言い切るのってどうなの、ってことです。
よく見覚えありませんか?前線、裏に抜けだそうとするFWいるんだけどほいと横や後ろにパスを回すMF。
早いだけがいい、とも言いませんが遅いだけがいいわけもなくてね。どっちもできてどっちも見せるからメリハリつーのができるわけで。いつだったかなあ、1月か2月?小笠原が選ばれてぽんぽん裏狙ってて、おーこれは今の日本に必要なパターンだな、とか思ったら小笠原代表に呼ばれなくなるとか象徴的です。
…誤解を恐れずに言うと、今の日本代表って昔のヴァンフォーレ甲府っぽいサッカーなんじゃないかな、って思うんですよ。細かいスペースでのショートパスをひたすら繋ぐ繋ぐ繋ぐってあたり。とにかくボールサイドに人数を掛けて。
でも、その頃の甲府にはバレーがいて。バレーが抜けた後甲府はどうなったかというと降格してますわな。
…そして日本代表にもバレー(もしくはその代わり)はいないわけで。
あと去年Jリーグ得点王、さらに今季もここまでランクトップの前田とか呼ばないのってどうなんだろう、イロイロと。
いやね、かつてのシニョーリやビアリ(イタリア)、今回はクラニー(ドイツ)もそうか。得点王だが代表に招集しない、ってのはまああるっちゃあある話なんですよ。ヒステリックになってる人多いけど。
…しかし、得点王を呼ばないってことは
「今現在チームが機能してて、その選手をいれることでバランスが崩れる」
とか
「得点王がいなくても点が取れてる」
とかじゃないとおよそ説得力がないってーもんじゃないでしょうか。これで無得点敗退、とかなったら
「何で?」
の大合唱だよ?てゆーかコンディション的に不安がやたら多い俊輔、遠藤、玉田あたりを平気で呼んでるあたり(しかもまだ別メとか!)不安でしょうがないんですが。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .