忍者ブログ
そーゆーとこ。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ、ナビ決勝後の表彰式での川崎ね。


しっかし、表彰式後にメダル外す選手なんて今までにもいろんな大会で山ほどいたってのに(笑)


 


…と、思ってたんだけど(試合見てない(笑))、ちょいと動画サイト見てみたら。

森はガムくっちゃくっちゃだし、川島は目合わせずに準優勝盾ひったくってるしで同情しきれないなー、コレ。森と闘莉王の態度の悪さは双璧だしねえ…
欧州なんかじゃユース世代のうちにマスコミ対応と一般常識は叩きこむもんなんだが。
つーか森はいい加減言動(とラフプレー)がヒドすぎるんで、誰か何とかしないといかんかった。それをここまで放置してたクラブの自業自得、って気もするが…闘莉王もこのクチだが、こっちはお山の大将だしなあ…

まああれだ、準優勝の盾もメダルもいらないんだから(どう見てもイヤイヤ分捕ったようにしか見えん(笑))、賞金だけくれ!ってのも妙な話だしね。返還はある意味スジが通ってるのか。


今年の天皇杯。決勝で敗れた柏レイソルの石崎(当時)監督は選手たちにこう言ったそうだ。

「準優勝で悔しいかもしれんが、胸を張ってメダルを受け取ってこい」

関塚監督にはこういうことが言えなかった、まあそれだけといえばそれだけなんだけどさ。



あとナビ決勝といえば皇族の方々もいらっしゃるわけで、こーゆー言い方はチョイ右翼入ってて嫌なんだけど(笑)…現在の日本サッカーがあるのは高円宮憲仁親王(故)の影響がとても大きいわけでね?天皇杯のみならずユース世代の高円宮杯なんてのもあるくらいで。
その久子妃殿下の前でやっちゃイカンことだろーよと。プレーだけスゴけりゃいい、とかサッカーもそういう時代になってるのか?

サッカーに限らず、スポーツマンってのは勝っても負けても相手をリスペクトできんといかんのではないのか。…まあ、最近はそーゆーことを普通に出来ない人が増えてはいるんだけど。



やな時代だねえ。


 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.158No.157No.156No.155No.154No.153No.152No.151No.150No.149No.148
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.