忍者ブログ
そーゆーとこ。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはよーおはよー

そこにいるのー♪


 

いよっしゃああああああ!


アジアチャンピオン!!!!!!




いやあ凄い。すごいよなあザック。途中交代の選手がゴール決める度合いがハンパねえ(笑)
というか、決勝に関しては岩政投入が全てだったかなー


…オーストラリアといえば高さで攻めてくるチームで、アジアの中ではそれで通用するもんだからそこに特化している。対抗しようと思えばCBに吉田と岩政、は可能性のひとつとしてありえたわけだが、その場合問題になるのがラインコントロール。あと岩政も吉田も微妙にやらかす(笑)癖があることか。あと普段と違う組み合わせだから連携も…だし、スタメンが今野と吉田と聞いても「まあ、そうだろうなあ」という感覚。
ところがオーストラリアが執拗なまでにロングボールを放り込んでくるんで岩政を投入して手当て。今野をスライド、長友を押し上げた3バック気味にしてラインコントロールを担保し、長友の運動量で左サイドを制圧…それがぴたりとハマるんだもの。


何て言うか、日本代表で戦略的な選手交代って初めて見たような気がするくらいで。


理に適った交代が出来る監督ってそれだけで貴重だよね。うん。


もっとも、オーストラリア目線で見れば。岩政と吉田の時点でロングボール一辺倒から岩政の足元を狙うよう切り替えてきてれば、とも思ったが今までロングボールばかりだったから他のことができなくなっていたんだろうなあ…キューウェルもそろそろ年齢的にしんどくなってくるし、オーストラリアの前途は厳しいかもしれない。…もっとも、それでもアジアでは抜けた存在ではあるだろうけど。ていうかオセアニアだけどなオーストラリアは(笑)


しかしまあ、そーゆー理屈は置いとくとしてもやったぜ日本!えらいぞ日本!!



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.276No.275No.274No.273No.272No.271No.270No.269No.268No.267No.266
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.