忍者ブログ
そーゆーとこ。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはよお。
 



日本シリーズは中日とロッテ。アンチ巨人、というわけじゃないんだけど(いや、ホントはオレアンチ巨人なんだが(笑))巨人が勝たなくてよかったな、と今年に限っては思う。だって両リーグ3位で日本一を争うって…
まあホークスが不甲斐ないせいでもあるんですけどね。しかしこういうポストシーズン制は年々議論の対象になるねえ…昔はパリーグでプレーオフやってたんだけど、あの頃はもう阪急の一人勝ちの頃で。

…山田、足立のあまりにフォームがそっくりな(笑)両アンダースローに滅法球が速くて重いんだけどメンタル劇弱の山口、の投手陣に打つ方は福本、蓑田の1,2番を加藤やマルカーノで返す、っていう(あまりにも古すぎる!)

ああ、つい懐古に(笑)


そいやJリーグも2シーズン制でしたね。ファーストとセカンドの覇者がチャンピオンシップを戦う、って図式で。ジーコの唾吐きとかもこんときだな…でもいつだったか、ファーストとセカンドどっちも優勝できなかったけど年間で見たら勝ち点1位だった柏(だったかな?)が優勝に縁がないっていうのはおかしいんじゃないか、みたいな話も出たし世界的に見ても2シーズン制でやってるとこなんてない、ってんで1シーズンになったような。

ただ1シーズンって盛り上がりが…な話はどうしてもあるんで、チャンピオンシップなりクライマックスシリーズなり…って方向に行かざるを得ない部分もあってね。

そこでオイラは考えたよ。いっそのことシーズンを6分割して、月間優勝チームにプレーオフ進出の権利を与える。それに加えて年間1位と2位のチームもプレーオフ進出。
プレーオフは都合8チームでのトーナメント、ってことでどうすか?年間1位2位と月間優勝のいくつかはかぶるだろうけど、その分はシードってことにする。
一か月でも優勝できればプレーオフの権利は得られるから、戦力に乏しいチームでも集中してプレーオフを狙いに行ける。戦力豊富なチームは多くの月を制覇して優勝の確率を上げられる、って感じで。

で、今思いついたことは…例えば、あるチームが6カ月全部優勝したとして。当然年間でも1位だけど、年間2位を同時に獲ることはできない(笑)から、出場枠は1対7、ってことになる。

この比率を見ると圧倒的に2位チーム不利…に見えるんだけど、トーナメントに当てはめると3回勝てば優勝できちゃうんですな(笑)
逆説的に言うと、年間全部獲りに行くことの方が無駄なわけで、戦力が豊富なところは2,3回も月間を取ればあとは流し気味に行けるんで若手を使う機会も増えるし、戦力の劣るところもそういう月には夢を持てるというなかなか優れたシステムなのでは!?とか自画自賛してみる(笑)


…もっとも、「じゃあリーグ戦の異議って何?」と問われると答えられないんだけどね(笑)



 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.249No.248No.247No.246No.245No.244No.243No.242No.241No.239No.238
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.