忍者ブログ
そーゆーとこ。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

負けてる。

中二日?それは相手もだ、言い訳するな。


まあ冷静に考えてみれば―


水戸→4位
鳥栖→14位


なわけで、ここで勝ち目があると考える方がどうかしてるっちゃあしてる。


ただ、自慢じゃないがサガン鳥栖といえば年間3勝(!)の栄えある(ねーよ(笑))な記録を打ち立てたことさえあるクラブなわけでね、勝てないからどうこう、というんじゃないんだ。ここ数年を見てファンになってる人には悪いんだけど。

何ていうのかなあ、弱い頃からそうだったんだけど、弱小でどうしようもないながら必死こいて強敵に立ち向かい、(そのまま敵わないことの方が無論多いけど)時には下馬評をひっくり返してしまうこともあったこのクラブの、そういう遺伝子というか、意地みたいな。
そういうのが一番好きだっただけに、ここしばらくのチャレンジすることにさえ臆病になっているような試合運びが見てて歯がゆいのだよね。

まあ、結局藤田頼みのチームしか作れなかったんだよな、っていうのはあるけど(笑)





しかしね、試合前に水戸の監督に

「(鳥栖に)特に注意すべき選手はいない」

なんてことまで言われてそのまま負けてたりして(個人的には信じ難いことなのだが、自分のチームが勝った嬉しさに悪意もなしに相手を貶めて小馬鹿にするような物言いを平気で出来る人っていうのはいるんだよねえ…)悔しくはないのかと。
普通こういう発言は「フラグ」なんだけどそれも発動してねえし(笑)


あ、それと。
鳥栖スタ(あ、本当はベアスタだ)のスタジアムDJYUYAさん。
いつもホームゲーム後にはサガンのことについて何かしらブログに書いてくれていたけど、こないだの栃木戦は完全スルー。追いついて引き分け、という結果であったにも関わらず。


…やっぱ今まで鳥栖を見て来た人はこの違和感に気付いているんだろうな、というのはつくづく思う。






ダービー、どうなるんだろねえ。

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.111No.110No.109No.108No.107No.106No.105No.104No.103No.102No.101
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Designed by .
Powered by 忍者ブログ [PR]
.