×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は仕事を早々に切り上げて―やればできるもんなんだなと実感―
…富野由悠季スペシャルトークショーへと行って来たっ!
…富野由悠季スペシャルトークショーへと行って来たっ!
…シネリーブル博多駅でそのトークショーがあるのを聞き、チケ購入したのが先週月曜日。座席は前から3列目ド真ん中で何度か目も合いました(笑)
しかしあれだねえ、当たり前なんだけど富野節全開ではあった。何て言うか、インタビュー記事なんかで見たのと同じような言い回しを普通にしてるのな。
自分の場合、イデオン以来の富野信者ということもあってアイドルを見るような感覚に近かったかな?漫画的に言うと目がハートマーク(笑)だったと思う。
ガンダムじゃなくイデオン、てえのも我ながらアレなんだけど…、友達がガンプラガンプラ言ってる頃オレは円谷特撮が大好きな小学生で、ウルトラQ~ウルトラマンレオの全話サブタイトルを暗記し(これマジ(笑)今は忘れたが)、三代目魚武言うところの駅の名前を全部言えるようなガキ(笑)だった…
で、ウルトラマンの再放送が終わった後に始まったのがイデオンで。何でセブンの再放送をしないんだ!?とか怒ってたなあ。…つくづく嫌なガキだね(笑)
で、パターンだけどイデオンにド嵌りしちゃうわけね(笑)
結局赤ん坊が泣くと強くなるんだな、的な理解しかできないながらも何だか妙に追い詰められてテンパってるソロシップの面々がリアル、というかそれまでのアニメや特撮からすれば目新しく思えて。もっとも特撮好き、といいながら「実相寺最高だぜ!」なガキだったから(ホントに繰り返しになるがとんでもなく嫌なガキだな(笑))、ドラマチックやシリアスに対する憧憬、みたいなのは持っていたのかもね。…とは言語化できる今だから言えることではあるけど。
で気が付くと毎週見るようになってて、ご存知のようにイデオンは打ち切られてしまう。ただ、この頃はアニメ誌の存在も知らないし何の情報もないから、打ち切られた事実さえ分からず、「何かわからんけど終わって、来週からは見れないらしい」ということだけは分かって。
さらにこの頃は富野由悠季(当時は喜幸か)を認識もしていない状態ではあったんだけど、このアニメはどうも他のとは違う!ってことは強く意識していてね。で、きっと最終回が分からないのもオレがまだ小学生のガキだから(笑)、なんだろうとひどく納得していてね…
いやもう、物事を変に穿って見るようになったのはこの頃からだよ実際(笑)そういった意味で、自分のベースの部分にすごく大きな影響を与えた映像作家なわけなんですよ。
えー以上まとまりないですが「わたしと富野カントク」でした(笑)
これだけじゃなんなんでも少しトークショーの話。あ、そうそう、開場前にロビーで待ってる時。
後ろから人がすっと立ってる自分の脇を通り過ぎて、その人の後ろ姿が「あれ?何かシルエットがカントクくさい?」と思ったら周囲の何人かが「おい、あれ」みたいなことを言ってたから間違いない。もっともオイラは後ろ姿を認識した瞬間からしばらく固まっちゃってたケド(笑)
あーもーマジまとまってねーな(笑)
以下、トークショー箇条書き。
・新作の予定なし。あったらとっくに発表してる、って感じの言い方だったんで真面目に構想も何もないっぽい。ただ御老体ではあるんで、無理に働いて欲しくないというのもちょっとあるけど、富野監督の最新作が見れるんなら見たい!という程度の欲は持ち合わせているよ、ということは言ってしまっていいと思うんです。
・かつて海のトリトンを手がけていた頃、日本で初めてのファンクラブが出来て、呼ばれて集会に立ち会った。そしたら高校生が一番上、という年齢層で1000人も来ていて好き嫌いにかかわらず本気でアニメをやらなければいけないと感じた。
・(ガンダム00劇場版では人外のものを敵にしていたが監督はその構想を持ったことは?の質問に対して)ありません
・ローマと温泉の漫画が面白い
・創作者は異種格闘技をしなけりゃならない。つまりどういうことかというとアニメを作りたいからアニメいっぱい見てます、じゃ駄目。自分の幅を広げる努力をしないといけない
・都条例について、規制派と反対派のどちらにも賛成できない
都条例については自分も同意だったんで(どっちもツッコミどころがあり過ぎ)、ああやっぱりなあと納得。考えが合っているだけで何だか嬉しくなる辺りオイラの信者っぷりパネエ(笑)
しかしあれだねえ、当たり前なんだけど富野節全開ではあった。何て言うか、インタビュー記事なんかで見たのと同じような言い回しを普通にしてるのな。
自分の場合、イデオン以来の富野信者ということもあってアイドルを見るような感覚に近かったかな?漫画的に言うと目がハートマーク(笑)だったと思う。
ガンダムじゃなくイデオン、てえのも我ながらアレなんだけど…、友達がガンプラガンプラ言ってる頃オレは円谷特撮が大好きな小学生で、ウルトラQ~ウルトラマンレオの全話サブタイトルを暗記し(これマジ(笑)今は忘れたが)、三代目魚武言うところの駅の名前を全部言えるようなガキ(笑)だった…
で、ウルトラマンの再放送が終わった後に始まったのがイデオンで。何でセブンの再放送をしないんだ!?とか怒ってたなあ。…つくづく嫌なガキだね(笑)
で、パターンだけどイデオンにド嵌りしちゃうわけね(笑)
結局赤ん坊が泣くと強くなるんだな、的な理解しかできないながらも何だか妙に追い詰められてテンパってるソロシップの面々がリアル、というかそれまでのアニメや特撮からすれば目新しく思えて。もっとも特撮好き、といいながら「実相寺最高だぜ!」なガキだったから(ホントに繰り返しになるがとんでもなく嫌なガキだな(笑))、ドラマチックやシリアスに対する憧憬、みたいなのは持っていたのかもね。…とは言語化できる今だから言えることではあるけど。
で気が付くと毎週見るようになってて、ご存知のようにイデオンは打ち切られてしまう。ただ、この頃はアニメ誌の存在も知らないし何の情報もないから、打ち切られた事実さえ分からず、「何かわからんけど終わって、来週からは見れないらしい」ということだけは分かって。
さらにこの頃は富野由悠季(当時は喜幸か)を認識もしていない状態ではあったんだけど、このアニメはどうも他のとは違う!ってことは強く意識していてね。で、きっと最終回が分からないのもオレがまだ小学生のガキだから(笑)、なんだろうとひどく納得していてね…
いやもう、物事を変に穿って見るようになったのはこの頃からだよ実際(笑)そういった意味で、自分のベースの部分にすごく大きな影響を与えた映像作家なわけなんですよ。
えー以上まとまりないですが「わたしと富野カントク」でした(笑)
これだけじゃなんなんでも少しトークショーの話。あ、そうそう、開場前にロビーで待ってる時。
後ろから人がすっと立ってる自分の脇を通り過ぎて、その人の後ろ姿が「あれ?何かシルエットがカントクくさい?」と思ったら周囲の何人かが「おい、あれ」みたいなことを言ってたから間違いない。もっともオイラは後ろ姿を認識した瞬間からしばらく固まっちゃってたケド(笑)
あーもーマジまとまってねーな(笑)
以下、トークショー箇条書き。
・新作の予定なし。あったらとっくに発表してる、って感じの言い方だったんで真面目に構想も何もないっぽい。ただ御老体ではあるんで、無理に働いて欲しくないというのもちょっとあるけど、富野監督の最新作が見れるんなら見たい!という程度の欲は持ち合わせているよ、ということは言ってしまっていいと思うんです。
・かつて海のトリトンを手がけていた頃、日本で初めてのファンクラブが出来て、呼ばれて集会に立ち会った。そしたら高校生が一番上、という年齢層で1000人も来ていて好き嫌いにかかわらず本気でアニメをやらなければいけないと感じた。
・(ガンダム00劇場版では人外のものを敵にしていたが監督はその構想を持ったことは?の質問に対して)ありません
・ローマと温泉の漫画が面白い
・創作者は異種格闘技をしなけりゃならない。つまりどういうことかというとアニメを作りたいからアニメいっぱい見てます、じゃ駄目。自分の幅を広げる努力をしないといけない
・都条例について、規制派と反対派のどちらにも賛成できない
都条例については自分も同意だったんで(どっちもツッコミどころがあり過ぎ)、ああやっぱりなあと納得。考えが合っているだけで何だか嬉しくなる辺りオイラの信者っぷりパネエ(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .