×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかスポーツ新聞を見ると「FC東京降格は意外」みたいな感じの報道が出ているんだけど…、
…最終節まで来て残留を争っているのが神戸とFC東京で、最終節の対戦相手が神戸は浦和、FC東京は京都。
順位だけで見るとこりゃ神戸は浦和に勝てないしFC東京は京都に負けはしないでしょ…みたいに見えるんだけどっ!
・神戸:2008年以降の対浦和戦5勝2敗1分け、さらにさいスタでは2勝0敗
・FC東京:2008年以降の対京都戦1勝1敗5分け、さらに西京極では2002年以来勝ちなし
ちなみに2008年で区切ってるのは浦和がフィンケ政権だってことと(実際、その前は浦和は神戸に勝ちまくってる)京都はその年に昇格してるからです。いや恣意的ですけどね(笑)
…これって普通にFC東京やらかすフラグだよな、と思ってたらまあ案の定だよ。だったんで個人的には驚きは少なかった。最終節がこの組み合わせなんで、その前に降格圏内を抜け出せなかったことが全て、でしょう。FC東京の場合。
しかしあんな代表選手ゴロゴロの選手層でもねえ…って補強おかしかったもんなあ、戦前から。
神戸が落ちた方が近場のアウェーが多いんでよかったけど、FC東京ってのも目新しいからまあよし。代表選手いっぱい見れる…
って何人残るやら。
まあ降格が決まって泣いてるセレッソ大阪選手やサポに向けて「さよならセレッソ大阪」なんてコールをしてる無神経なサポがいるとこなんで、あんまり可哀想とかそういう感情は湧いてこないんだけど。あのサポ達は今どんな気持ちなんだろう?
来年の顔触れも決まったなあ、J2。鳥取が上がってくるんだけど、元鳥栖の選手が多いんで再会が楽しみ。J2って人の入れ替わりが激しいんで、1チームを追っているだけでも自然とリーグ内の他チームに詳しくなる。出た選手の動向は気になるし入った選手の前歴は気になるしで(岸野FCは例外)。
加藤と内間のバックラインに小井手もいるんだっけか。鳥栖関係ないけど野人岡野もか。って野人はもはや枕詞だなあ(笑)
で落ちてくるのが京都、湘南、FC東京と。京都かあ。豊田回収されちゃうのかな?
今日はシーズン終了報告会なんでその辺の新情報が聞けるといいな。ってかまだ出ないだろうが。
湘南といえば、新居戦力外!ここで新居を取りに行くようだとフロントGJ!なんだけどな個人的には。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .