×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
眠れやしねえ(笑)
興奮だけで書き散らしたさっきのエントリなんだけど、も少し冷静に試合を振り返ってみる。
言うまでもない、ワールドカップ決勝ね。
・前半~
とにかく終始押されっぱなし、うわーこりゃ無理ゲーだ、と思ったけど徐々にボールを持てるようになって、単発ながら攻撃も少し出来るようになってスコアレスで折り返し。
…思えば、この前半でのアメリカの攻撃は本数も多かったけど淡泊だった。楽にボールを取れて何度も攻めれていたし、今まで負けたことがない相手だということもあってちょっと軽く見たんじゃないのかな?結果的にここで点を取れなかったことが後々まで響くことになるが。
・後半~
アメリカはスピードのあるモーガンを投入、ここでスピード勝負に持ち込もうという意図だったんだろうが、延長の可能性もあったんだしちょっと早かったのかも。チェイニーを下げるべき積極的な理由はなかったような気がするし…怪我だったっけか?
で、先制はこのモーガン。シュートがもうゴラッソといえるファインゴールで、あれ止めたらキーパーは神かなんか、ってレベルだしそこに持ち込まれちゃいけなかった。
ただポゼッションで押したい日本はディフェンスライン、特にサイドバックは上がらざるを得ない形ではあるんで、裏のケアはどうしても気にしなきゃいけないところではあるし。
ただ戦前から言われてたワンバックは一応ここまで抑えてた…とは言えるのかなあ?クロスバー直撃とかもあったし…って女子であの距離、あの強さのシュート打てるとかワンバック十分反則。鳥栖にくれ。豊田よりよっぽど使えるしエースになれると断言する(笑)
日本は大野、安藤下げて丸山、永里はまあ予定通りのコースか。ただ永里が失点時の起点ではあったけど。判断も遅かったしコンディション良くなかった可能性がある。もっとも、自陣ゴール前からあっと言う間にモーガンに繋いでしまうアメリカのカウンターも手慣れてはいるけど。
で、日本の同点は残り10分切ってから!宮間が盛んに中に入る動きを繰り返して起点になり、ゴール前に詰めてたのは見事。というか、日本の場合フォワードがサイドに流れたりチェイシングをする局面が多いから(このへん男子も同じだなー)、中盤やサイドバックが攻撃に絡んでいかないと得点にはなりづらいわけで。…と、いうことを口で理屈としていうのは簡単なんだけど、実践出来てるのは大したもんだ。
・延長前半~
対ワンバック堤防決壊。しかしまあ、あのヘッドは止められないわなあ…
・延長後半~
澤、守備でどこにでも顔を出しててそんだけでもオイオイって感じなのに(たまに信じられないポカするけど(笑))、コーナーからのあのシュートって。カンフーキック?カントナ?えーと5時の方向にシュート決めるってどんだけ(笑)
でその後の岩清水。プロフェッショナルファウルなんだけど、止まらなかったらどうしようって一瞬思ってた(笑)
・PK戦~
言うべきことがあるなら、海堀神。以上(笑)
総評としてアメリカの方が実力は上だった、というのはわかるんだけどそれにしては淡泊、というかフィニッシュに関しては雑にやり過ぎてる感が強くて、怖いけど強い、とは違うような気はした。
今日のアメリカのフィニッシュ「まで」の出来なら、もっと点取れてなきゃいけないはず。そうなってないのはアメリカの弱い部分だったのかな、と少し思った。
…とか、少ししかつめらしく振り返ってみたけど、歴史の誕生する朝に立ち会えたことを誇りに思うよ。
そしておめでとう、ありがとう、なでしこJAPAN!
あと今日見たアニメの話。
・魔乳秘剣帖
ナニコレ!(褒め言葉)
―豊乳は富であり絶対、貧乳は 人に非ず―
聖痕のクエイサーも十分キチなアニメだったけど、これもすげえ(笑)討ち乳、とかどういう理屈になってるんだ(笑)
・ゆるゆり
やー面白い。2話目にして視聴継続決定。…しかしあれだね、このところのアニメ・ゲーム主人公って中学生増えたなあ…やっぱエヴァンゲリオン以来かねえ?
あ、今思い出したけどまどかぴあには行きません(笑)もう眠くてさ(笑)
言うまでもない、ワールドカップ決勝ね。
・前半~
とにかく終始押されっぱなし、うわーこりゃ無理ゲーだ、と思ったけど徐々にボールを持てるようになって、単発ながら攻撃も少し出来るようになってスコアレスで折り返し。
…思えば、この前半でのアメリカの攻撃は本数も多かったけど淡泊だった。楽にボールを取れて何度も攻めれていたし、今まで負けたことがない相手だということもあってちょっと軽く見たんじゃないのかな?結果的にここで点を取れなかったことが後々まで響くことになるが。
・後半~
アメリカはスピードのあるモーガンを投入、ここでスピード勝負に持ち込もうという意図だったんだろうが、延長の可能性もあったんだしちょっと早かったのかも。チェイニーを下げるべき積極的な理由はなかったような気がするし…怪我だったっけか?
で、先制はこのモーガン。シュートがもうゴラッソといえるファインゴールで、あれ止めたらキーパーは神かなんか、ってレベルだしそこに持ち込まれちゃいけなかった。
ただポゼッションで押したい日本はディフェンスライン、特にサイドバックは上がらざるを得ない形ではあるんで、裏のケアはどうしても気にしなきゃいけないところではあるし。
ただ戦前から言われてたワンバックは一応ここまで抑えてた…とは言えるのかなあ?クロスバー直撃とかもあったし…って女子であの距離、あの強さのシュート打てるとかワンバック十分反則。鳥栖にくれ。豊田よりよっぽど使えるしエースになれると断言する(笑)
日本は大野、安藤下げて丸山、永里はまあ予定通りのコースか。ただ永里が失点時の起点ではあったけど。判断も遅かったしコンディション良くなかった可能性がある。もっとも、自陣ゴール前からあっと言う間にモーガンに繋いでしまうアメリカのカウンターも手慣れてはいるけど。
で、日本の同点は残り10分切ってから!宮間が盛んに中に入る動きを繰り返して起点になり、ゴール前に詰めてたのは見事。というか、日本の場合フォワードがサイドに流れたりチェイシングをする局面が多いから(このへん男子も同じだなー)、中盤やサイドバックが攻撃に絡んでいかないと得点にはなりづらいわけで。…と、いうことを口で理屈としていうのは簡単なんだけど、実践出来てるのは大したもんだ。
・延長前半~
対ワンバック堤防決壊。しかしまあ、あのヘッドは止められないわなあ…
・延長後半~
澤、守備でどこにでも顔を出しててそんだけでもオイオイって感じなのに(たまに信じられないポカするけど(笑))、コーナーからのあのシュートって。カンフーキック?カントナ?えーと5時の方向にシュート決めるってどんだけ(笑)
でその後の岩清水。プロフェッショナルファウルなんだけど、止まらなかったらどうしようって一瞬思ってた(笑)
・PK戦~
言うべきことがあるなら、海堀神。以上(笑)
総評としてアメリカの方が実力は上だった、というのはわかるんだけどそれにしては淡泊、というかフィニッシュに関しては雑にやり過ぎてる感が強くて、怖いけど強い、とは違うような気はした。
今日のアメリカのフィニッシュ「まで」の出来なら、もっと点取れてなきゃいけないはず。そうなってないのはアメリカの弱い部分だったのかな、と少し思った。
…とか、少ししかつめらしく振り返ってみたけど、歴史の誕生する朝に立ち会えたことを誇りに思うよ。
そしておめでとう、ありがとう、なでしこJAPAN!
あと今日見たアニメの話。
・魔乳秘剣帖
ナニコレ!(褒め言葉)
―豊乳は富であり絶対、貧乳は 人に非ず―
聖痕のクエイサーも十分キチなアニメだったけど、これもすげえ(笑)討ち乳、とかどういう理屈になってるんだ(笑)
・ゆるゆり
やー面白い。2話目にして視聴継続決定。…しかしあれだね、このところのアニメ・ゲーム主人公って中学生増えたなあ…やっぱエヴァンゲリオン以来かねえ?
あ、今思い出したけどまどかぴあには行きません(笑)もう眠くてさ(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[05/13 backlink service]
[01/14 Bucchii]
[10/16 Bucchii]
[06/12 スーパー白鳥13号]
[05/24 スーパー白鳥13号]
最新記事
(03/11)
(01/10)
(01/01)
(12/28)
(12/05)
最新TB
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
Powered by 忍者ブログ [PR] .